レンジフードの掃除方法を知って快適な生活を!気になる楽な方法とは?

  • 投稿カテゴリー:未分類

油がギトギトになっているイメージのレンジフード。簡単な掃除方法はないのか…と思ってしまいますよね。レンジフードを掃除しないと換気扇の動きが悪くなってしまいます。

レンジフードの掃除方法の前にご自宅にあるのはどんな種類なのかを知っておきましょう。レンジフードの一般的な掃除方法と掃除が楽になるアイテムを知っていると、億劫な気持ちが前向きになりますよ。

ご自分で掃除してもなかなか汚れが落ちなくて嫌になってしまう時はどうしたら良いのでしょうか。快適な生活を送るためにレンジフードをキレイにしておきましょう!

レンジフードの種類で掃除方法は違うの?ご自宅はどんなタイプ?

レンジフードはコンロの上を覆うカバーと吸った煙を外に出すためのファンからできています。レンジフードの種類によって掃除方法は変わってくるのでしょうか。

レンジフードにつく汚れは何なのか

そもそも、レンジフードの汚れは次のようなものがついています。

・油分

・ホコリ

・皮脂

調理の際にでた油煙を吸うので、ファンやレンジフード全体に油がつきます。油がついたところをそのままにしておくと、舞い上がったホコリがついていくんですよ。

また、油が酸化してしまうとさらに頑固な汚れとなってしまいます。皮脂汚れはスイッチ周りなど、私たちがよく触るところにつきやすいですレンジフードの役割と換気扇との違い

レンジフードがコンロを覆っていることで、煙・油・臭いを効率よく集めることができます。築年数が経っている建物ですと、換気扇がついている場合もあります。どちらも調理の時の煙を外に出すものですが、形状や使用感が異なります。

・レンジフード

換気扇と比べて汚れにくいです。ダクトを使うため、設置場所を選ぶことができます。また、室内からの見栄えがよく、外の風の影響を受けにくい特徴があります。製品によってはレンジフードの掃除方法が楽になる工夫がありますよ。

・換気扇

壁面に直接取り付けるため、外の風の影響を受けやすいです。音が大きく、使っていない時に外から中が見えることがあります。プロペラを取り外す作業を面倒と感じる方が多いです。

ファンの種類とレンジフードの形状の違い

ファンの種類は2種類あります。

・シロッコファン

筒状の本体に細かい羽がたくさんついていて、羽の間に汚れがたまります。

・プロペラファン

扇風機のような形をしたプロペラが壁面についています。羽全体に汚れがつきます。

レンジフードの形状は2つあります。

・スリム型

すっきりとした見た目でデザイン性が高いです。中の溝やつなぎ目が少ないのでレンジフードの掃除方法が楽です。ノンフィルタータイプだと、さらにお手入れが簡単なんですよ。

・ブーツ型

コンロを覆うような形になっており、煙を十分に吸うことができます。広く一般に普及しているタイプです。

レンジフードの掃除を自分で行う方法と便利なアイテムの使い方

レンジフードの掃除方法として、まずは手順をおさえておきましょう。お手入れするときに気をつけたいことがあります。また、便利なアイテムを知っていると、掃除がとても楽に感じられますよ。レンジフードの掃除手順

まずは準備として、次の3つを行いましょう。

・コンロを保護する(掃除中の落下物や汚れから守るため)

・つけ置きできる環境を作る(大きいタライや袋を用意する)

・ファンが回らないように電源を切る

次はレンジフードのフィルターやファンを外し、汚れを落とします。掃除するのが久しぶりであれば、なかなか汚れが落ちないですよね。中性洗剤や重曹につけておくのがおすすめです。

汚れが浮いてきたら、歯ブラシやスポンジで汚れを落としていきます。塗装が剥がれないように柔らかいものを使いましょう。その後、タオルで拭き、部品を元に戻して終了です。

頑固な汚れをとるアイテム

頑固な汚れを落とすには、正しいレンジフードの掃除方法を知るほかに便利なアイテムを揃える必要がありますよ。

・汚れを落とすときの洗剤

重曹は油汚れに強く、レンジフードの他、グリルやキッチン全般のお手入れに役立ちます。酸素系漂白剤・セスキ炭酸ソーダは皮脂汚れなどにも対応しているので、家全体のお手入れ・洗濯にも使用できますよ。

・厚手の手袋

薄い手袋では、レンジフードの羽などの端で切れてしまいます。手の怪我も防げますよ。

・漬物用の袋

漬物用の袋は分厚いので、つけ置きするときに活躍します。

レンジフードの掃除の頻度

レンジフードの掃除は年に1〜2回という方が多いでしょう。上記のレンジフードの掃除方法は、少し大がかりなイメージなので、できればあまりやりたくないですよね。

でもあまり掃除しないと汚れがたまりすぎる場合は、整流板などに貼るフィルターを使いましょう!油汚れやホコリがつくのを抑えてくれますよ。

ギトギト汚れとおさらば!大変なレンジフードの掃除を楽する方法

大掃除の時などに、ギトギトのレンジフードの掃除が嫌という方には2つの方法があります。ご自分でできそうなところからやってみるのも良いですよ。

自分で行うならこまめな掃除が必要

年に数回の大がかりなレンジフード掃除を避けるなら、日頃からのお手入れが必要です。週に1〜2回行うと、レンジフードの掃除はそんなに大変ではなくなります。

日常的なレンジフードの掃除方法では、部品を外すことはせずに外側の汚れを拭いていくだけなんです。これだけでも、汚れが蓄積しにくいので、念入りなお手入れの時は中のファンを洗うだけになりますよ。

h3 大掃除のときなどには業者に頼む

「素人では外せない部分をお手入れしたい」「自分でやっても汚れが落ちないからやりたくない」という場合は、業者に頼みましょう!お金がかかるからと頼まない方も多いですが、短時間でほとんどの汚れを落としてくれますよ。

自分ではできなかった部分の掃除まで行ってくれるので、レンジフード自体の機能も向上します。

まとめ

大掃除の時に直面するレンジフードの掃除。簡単な方法はないかと思ってしまいますよね。調理の時の油や触った時の皮脂汚れがついていて、そこにホコリがついて頑固な汚れとなってしまいます。

レンジフードにも種類があって、スリム型でシロッコファンがお手入れしやすいです。レンジフードの掃除方法をおさえて、便利なグッズが手元にあると、掃除がしやすくなりますよ。

しかし、それでも汚れが落ちない場合や自分でやる時間が取れない場合は、業者に頼みましょう。自分でできなかった部分まで短時間で行ってもらえます。レンジフードをキレイにして、快適な生活を送りましょう!